天理駅前広場 CoFuFun
奈良県のJR・近鉄 天理駅の駅前広場整備計画。
広場の総面積は約7,700平方メートル。その敷地にカフェやレンタルサイクルをはじめとするショップ、
総合案内所、待合スペース屋外ステージ、遊具などを備える。各種イベントや観光情報の発信、
近隣住民の憩いの場として活用されることで、周辺地域を活性化するプロジェクト。
天理市内に多数点在し、日常の風景に美しく溶け込んでいる「古墳」をアイコンとした。
地域の歴史的 資産を複数組み合わせて起伏に富んだランドスケープを作り、山々に囲まれた奈良盆地という
地理的特徴を表現した。 円形の古墳の形状を作るにあたり、まるでピザの様な形をした
プレキャストコンクリート製のパーツを 並べていく施工方法を採用。
この工法は工場で成型するために仕上がり精度が高く、同じ型を転用できるので
コストパフォーマンス性に優れる。出来上がったパーツは、橋梁の施工などに使用する超大型クレーンを
使用してまるで積み木のように組み立てられていく。中央に柱・梁を設けずとも大空間が形成でき、
同時にどの方向から力が加わっても安定して強度が保てる 構造体となった。
古墳の段差は階段としての役割以外に、さまざまな機能を持つように設計した。
腰掛けるためのベンチとして、また遊んでいる子供が外に飛び出さないための柵、ステージやカフェの屋根、
そして夜になれば段差内に埋め込まれたライトが自身を照らす照明装置となる。
この複数の機能を持たせる設計により、利用者は場所ごとに規定された特定の役割に縛られることなく、
それぞれが自由に自分の居場所を発見できるような環境となった。まるで全体がカフェであり、
全体が遊具であり、全体が大きな家具に感じられるような、そんなゆるやかな 空間を目指した。
古墳の形状に合わせてゆるやかに湾曲した案内板や看板は、街と調和しつつ自然なコントラストを
出すことができるダークグレーで統一。さらに機能ごとに高さを4段階に揃えることで、
視覚的に煩雑にならないよう配慮した。
待合スペースには、キッズスペースや、本を読めるラウンジやスタディスペースのほか、
コンサートやパブリックビューイングを行えるステージも新たに設置。
その隣には、天理のお土産を購入することが出来るショップも新たにデザイン。
ショップの内装に使われる素材や色は広場と極力統一し、奈良県の木材を使用した家具や什器は
古墳をモチーフとしたデザインとすることで、広場と一体感を持たせた。
広場の名称「コフフン」は、デザインの主要モチーフである「古墳」と、「フフン〜♪」と思わず
鼻歌を歌いたくなるような心地良さを提供したいという想いや、 天理市民が「フフンッ」と
他人に笑顔で自慢できるような場所となって欲しいことから付けられたもの。
英語表記の「CoFuFun」には「共生、仲間」を意味する「co」と、
「楽しい」を意味する「fun」が含まれており、海外からの訪問客にも日本語名と同様の
ニュアンスがそれとなく伝わることを目指した。